おんぶらっくの使用方法
広げて準備!
・椅子や台など、段差のある所で、おんぶらっくを広げます。
・プリントの「おしり」と書いてあるところに、お尻をあわせます。
・太ももは開いて、シートの上に乗せてください。
・背負う人は、背負われる人の足の間に入ります。
留め具をカチッ!
・ウエスト側のバックル(留め具)をとめます。
・リュックサックを背負うように、両肩をベルトに通します。
・胸部の、黄色のバックルをとめます。
・上下のバックルが、しっかりとまっている事を確認してください。
ベルトをギュッ!
・上下のベルトをしっかりひっぱります。
・背負われる人をしっかり背中に密着させ、再度ベルトを強く引っ張ってください。
・背中に乗せるように背負い、立ち上がります。
安全に立ち上がる為に
・腰の高さの台に両手をついて
ゆっくり立ち上がってください。
【装着動画】
現在の在庫状況
ご注文
大人用:在庫あり
子ども用:在庫あり
このページからご注文いただけます。
お試し用デモ機
大人用:順番待ち
子ども用:順番待ち
近年、台風、地震災害の影響により、ご依頼が増大しております。正式にご依頼が確定した順に、準備でき次第発送致します。お問い合わせフォームよりご依頼ください。(要往復送料/貸し出し期間7〜10日)
お試しご希望の方は、往復送料のご負担をお願いしております。下記参考送料をご確認ください。
↓↓↓↓↓
●貸し出しに関してよくある質問
Q:おんぶらっくのお試しにかかる費用はどれくらいですか?
A:「往復送料」のみです。【例】発送先が東京の場合、広島から発送しますので、往復約2,800円(片道1,400円)になります。
Q:返却期限が迫っているのですが、利用者様の体調や天候の影響でまだ試せていません。延長はできますか?また延長の費用はかかりますか?
A:延長可能です。延長の費用はかかりません。状況によってお試しできないお客様が多くなっております。柔軟に対応しておりますので、延長ご希望の際はお問い合わせください。Q:子どもの体重は30kgで身長は125cmです。大人用と子ども用どちらのサイズを試してみるのが良いですか?
A:大人用、子ども用両方お試しください。送料は変わりません。サイズ感、使用感、装着感、実物を手に取ってご確認ください。※補足
おんぶらっく子ども用の使用表記は
身長90〜120cm 体重20kgとなっておりますが、あくまでサイズの目安ですので、迷われたら「両方お試しする」ことをおすすめします。引っ張りテストで150kg以上耐える強度はありますので、安心してお試しください。
Q:お試しした後、買わないといけませんか?
A:買わなくて大丈夫です。本当に使える物かどうかご確認いただき、今後の避難用具の検討材料にご活用ください。また、弊社から強引な営業などは一切行っておりませんので、ご安心ください。こちらのお手紙をご覧ください。Q:使えない方はいますか?
A:以下の方には、現在の仕様上お使いいただく事ができません。・頭部の安定が難しい方
・股関節を開く事が難しい方
他に、使用ができるかご不明な方は、フォームか、お電話、FAXにてお問い合わせください。
防災訓練から介護現場、日常のお出かけまで、
さまざまなシーンでご活用・ご紹介いただいています
プレジデント社「防災グッズ大図鑑」
プレジデント社「“プロ"が厳選&指南! 防災グッズ大図鑑」にて、おんぶらっくが紹介されました!
テレビ朝日「グッドモーニング」
テレビ朝日「グッドモーニング」にて、おんぶらっくが紹介されました!
NHK総合テレビ「シブ5時」
NHK総合テレビ「シブ5時」にて、おんぶらっくが紹介されました!
三井生命「ベクトルLife」
三井生命「ベクトルLife」にて、おんぶらっくが紹介されました!
洋泉社「知っておきたい防災新常識大辞典」
「知っておきたい防災新常識大事典 災害前から災害後まで今年の災害に備える最新防災メソッド&グッズ」にて、おんぶらっくが紹介されました!
しながわ福祉機器展
しながわ福祉機器展で、おんぶらっくを体験いただきました!
福祉機器の正しい使い方や効果を知ってもらい、介護の予防・改善・維持に役立ててもらうために実施された機器展です。
しながわ福祉機器展を区役所で開催
区役所第二庁舎ロビーおよび、しながわシアターで「しながわ福祉機器展」が……(続きを読む)
鳥羽市一斉津波避難訓練「ばりふりっと鳥羽」
鳥羽市一斉津波避難訓練で、おんぶらっくをご利用いただきました。
NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター様のブログ「ばりふりっと鳥羽」にてご紹介いただきました。
鳥羽市一斉津波避難訓練
こんにちは NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンターです。11月5日(土曜日)は、……(続きを読む)
「介護保険情報」
「介護保険情報」に、おんぶらっくが掲載されました。
「市総合防災訓練」 呉市政だより
音戸町大浦崎スポーツセンターで「市総合防災訓練」におんぶらっくが使用されました。 その様子が、呉市政だよりに掲載されました。集中豪雨や地震などによる被害の発生を想定し、自主防災組織や関係機関などの約1300人が参加しました。
製品仕様
おんぶらっく | ||
---|---|---|
サイズ | 大人用 | 子ども用 |
品番 | No.0119 | No.0116 |
耐荷重 | 150kg(※) | |
製品重量 | 800g | |
品質 | 外部カバー | 難燃ポリエステル |
内部布 | ポリエステル | |
ベルト | ポリエステル | |
バックル | ポリアセタール | |
製造 | 日本製 | |
カラー | 外側:レッド 内側:ブラック | |
JANコード | 4580198711194 | 4580198711200 |
付属品 | 保管用収納袋(難燃/防水/使用方法プリント付き) |
Web担当兼、写真でおんぶしているSです。
おんぶらっく使用の際、ケガをされないよう少し長めにコメントをします。
普通におんぶして歩行する時、両手は太ももを支えている状態です。
歩行中にバランスを崩すと、転げてしまい、背負われる側の人がケガをしてしまう可能性があります。
おんぶらっくは、背負われる側の太ももを、生地と一本の丈夫なベルトで支えるので、両手が自由になります。
手すりや壁などに手を添えて歩けるので、とても安全に歩行できます。
お客様からのよくある質問ですが「おんぶらっくを使ったら、軽くなるの?」とよく聞かれます。
正直にお答えします。
おんぶらっくを使って、起き上がる時は、背負われる方の体重は変わらないので「重い」です。
しかし、立ち上がった時に、歩行が安全に、そして楽にできることは間違いありません。
普通におんぶして歩く、おんぶらっくを使っての歩行する、僕はおんぶらっくを使って歩くことを選びます。
普通におんぶして移動すると、非力の僕では、5分もたたないうちに手が痺れてに力が入らなくなるからです。
使い始めは、装着に時間がかかってしまいますが、2・3回練習すれば、ベルトの締め具合やコツがつかめてきます。
その為、事前に練習することをオススメします。
使用方法などご不明なことがありましたら、お気軽にご連絡ください。